インド映画研究の第一人者 松岡環氏のインド映画講座
インド映画特別講座 in スペース・アーナンディ
インド映画の字幕翻訳を手がける人のために
スペース・アーナンディでは、毎年1つのテーマで行う「インド映画連続講座」を開催中ですが、今回はそれとは別に、字幕翻訳者の方に向けての特別講座を企画してみました。インド映画の字幕翻訳は、現在、ヒンディー語から直接字幕を作成できる藤井美佳さんが活躍中で、他にも私、松岡環や、何人かの人がヒンディー語やベンガル語から直接字幕翻訳を行っています。ですが残念ながら、ちゃんと字幕制作講座等でスキルを学び、経験を積んだプロの字幕翻訳者と言えるのは、藤井美佳さんだけです。
そのため、ヒンディー語などインドの言葉はわからないけれど、プロの字幕翻訳者として活躍中の方が、英語字幕台本を元にインド映画の字幕を担当なさることもよくあります。その場合、使われている言語がわかる人が監修(字幕をチェックして、表記や内容の間違いを指摘する)を担当すれば問題はないのですが、英語字幕台本を訳しておしまい、というケースも非常に多く見られます。ですので、Netflixには「アチャー!」の字幕がいっぱいです(『ハッピーニューイヤー』
で「マノハ窃盗事件」とあるので「?」と思っていると、「マノーハル(Manohar)窃盗事件」でした)。これをどうにかして、「アッチャ-(よい)!」の字幕に変えたい、というのが私の願いです。
インドにはどんな言葉があるのか、それが英語字幕になるとどうなるのか、日本語字幕を作る時、どんなことに気をつければいいのか、固有名詞表記は何を参考にすればいいのか....今回の講座は、インドの言語とインド映画について知っていただいて、英語から字幕を作る字幕翻訳者の方に参考にしていただこう、というのが目的です。日頃疑問に思っていらっしゃることなどにもお答えしながら、お話を進めていきます。 松岡 環
開催日 | 2019年 10月19日(土) |
---|---|
時 間 | 15:00~17:30 (開場 14:30) |
場 所 | スペース・アーナンディ 東急田園都市線「高津駅」<渋谷から各停で18分>下車1分 ※詳細は申込者に直接お知らせいたします。 |
講 師 | 松岡 環(まつおか たまき) [講師紹介] 1949年兵庫県生まれ。麗澤大学、国士舘大学非常勤講師。大阪外国語大学(現大阪大学)でヒンディー語を学び、1976年からインド映画の紹介と研究を開始。1980年代にインド映画祭を何度か開催したほか、様々なインド映画の上映に協力している。『ムトゥ 踊るマハラジャ』 『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』『きっと、うまくいく』 『女神は二度微笑む』 『PK ピーケイ』『パッドマン 5億人の女性を救った男』など、インド映画の字幕も多数担当。著書に、「アジア・映画の都/香港~インド・ムービーロード」(めこん/1997)、「インド映画完全ガイド」(世界文化社/2015/監修)など。 |
講座詳細 | >>こちらをご覧ください |
講座料 | 3,000円(含む資料&テキスト代) ※当日お支払いください。 |
参加資格 | 字幕翻訳の経験者、または、字幕制作講座等修了者 |
定 員 | 20名様 |
映 像 | 120インチ プロジェクタースクリーン |
留意事項 | ・会場には10段程の階段があります。予めご承知おきください。 ・この講座は、床(座布団)に座ってご参加いただく形になりますので、楽な服装でお出でください。 |
その他 | 松岡先生に質問がある場合は、申込みフォーム「備考欄」にお書き添えください(例:○○を調べるためにはどうしたらいいのか教えてほしい) |
過去のテキスト |
・以前の講座のテキスト(A4判8ページのレジュメ+その回にお配りした参考資料)は、講座に来てくださる方に限り、1部500円でお分けします。 ・ご用意できるテキストは、以下の回のものです。 ●インド映画連続講座 第Ⅰ期「スターで辿るボリウッド映画史」 ●インド映画連続講座 第Ⅱ期
「女優が輝くボリウッド映画の魅力」 ●インド映画連続講座 第III期
「インド映画を読む!」 ・このテキストは、講座開催日に受付にてお渡しします。 |
お問合せ | >>こちらにて承ります。 |